ヴァルキリープロファイル攻略一般知識

置き場に困ったデータのたまり場。
一般豆知識の巻
晶石の使い方の巻
神界転送補助アイテムの巻
遺品の巻
封印値の巻
ベストエンディングを見るの巻(Aエンドを見るの巻)
紅蓮の宝珠の巻

第零回:一般豆知識の巻 (01/07)

・宝箱の罠は、敵が入っている以外は開けた直後スライディングで全て回避可能。

・アーティファクトは全て取っても、ちゃんと条件にあった者を神界転送していれば
 評価値はほとんど下がらない。最終的に評価値は50台になる。

・評価値は、基本的に0にならない限り意味は無い。

・幸せのコインとラーニング・リングを組み合わせると貰える経験値が1.9倍になる。

・生命の腕輪を二つ装備すると、レベル毎にDME最大値+600ボーナスがつく。
 レベルが上がる寸前に装備を変更して経験の宝珠などを使うのが良いかもしれない。

・スタン・マジックとスティール・マジックはどちらか片方のみしか憶えられない。

第一回:遺品の巻 (12/28)

 死者を仲間にした後、思い出の場所などに行くと遺品が手に入ります。
今のところ、以下のイベントが発見されています。

キャラクター場所入手アイテム
アリューゼ アルトリア アリューゼの部屋ドラゴン・スレイヤー
ベリナス ラッセン ベリナスの屋敷の阿沙加の部屋押し花
ラウリィ クレルモンフェラン 戦乙女のペンダント
カシェル カミール村 教会の前名剣ヴェイン・スレイ
ジェイクリーナスクレルモンフェラン ジェイクリーナスの家レイヴン・スレイヤー
那々美 海濫 昂后神社の美那代に話し掛ける護神刀“竜仙”
夢瑠 海濫 海岸玉瑠璃の欠片
メルティーナ フレンスブルク メルティーナの部屋インフィニティ・ロッド
バドラック カミール村 教会手織のバンダナ

第二回:神界転送補助アイテムの巻 (01/14)

 神界転送時に要求される条件があります。それを補ったり、強化するために
以下の携帯品をマテリアライズして装備させてみてはいかがでしょうか?

携帯品名効果
カルラの真珠 溺れなくなる
ベトネス教本 自己犠牲を抑制
七色の飴玉 楽観的
ウサギの足 不運を抑制
天使の唇 交渉上手
魔物図鑑 Monster Int
悪魔絵書 Demon Int
デボーネの頭蓋 Undead Int
ラリウの貝殻 Hear Noise
駿馬のたてがみ 敏捷
炎のバンダナ 勇敢

第三回:晶石の使い方の巻 (12/31)

ダンジョンなどでは、□ボタンで晶石が撃てます。
ここではそのヴァリエーションを紹介していきます。

1. 敵を凍らせる

 敵に晶石を撃つと凍らせる事が出来ます。
そうすることによって触っても戦闘になりません。
凍っている間は押したり引いたり、足場にしたり出来ます。 もちろん、凍らない敵もいます。
2-1. 足場を作る -基本編-

 □ボタンを壁などに向かって撃つと、足場となる氷塊ができます。
更に撃つことによって氷塊は大きくなります。
少しでも高いところから2回乗ると割れてしまうのでご注意。
ちなみに氷塊は3つ以上は作れないのでご注意を。作ると古い物から消えていきます。
2-2. 足場を作る -応用編-

 氷塊は剣で斬ることにより、大型のかけらと子型のかけらの二つに分かれます。
これを、○ボタンで持ち上げて×ボタンで下ろして積み重ねることにより、
高いところへ上ったり出来ます。
そのとき、下+×で、1段降りる…というテクニックも役に立つはずです。
2-3. 足場を作る -熟練編-

 氷塊を天上などに3回重ねて撃ってみましょう。
もちろん砕け散りカスになりますよね。でも、そのカスが消える前に
その中心あたりに乗るようにしてジャンプしてみましょう。
なんと光の輪が出来て乗ることが出きるのです。
これを使いこなせると、かなりになること間違いなし。

3. 反動を利用する

 例えば、ヴァルキリーの立っている足場に下に向かって
3回続けて晶石を撃つと氷塊が割れた反動で、飛び跳ねます。
これを利用すると緩やかなカーブを描きながら飛ぶことが可能です。

4. イベントなど活用

 ダンジョン内の離れたスイッチを押したりすることもできます。
冷凍ビームを反射するには、塊を作ったり、三回撃って粉にしたり。
氷を割って水に浮かせて足場にしたり。浮かせた氷はサッカス浸食洞の葉と同じ感じです。

第四回:封印値の巻 (12/30)

おそらく、ストーリーやエンディングに影響を及ぼすと思われる封印値。
ヴァルキリーのステータス画面で見ることができます。
初期値は98です。以下は一例です。(あまり調べていません)

<増やし方> ・一人神界転送する:+12
・ニーベルンゲンの指輪を装備したまま神界フェイズへ:+2

<減らし方>
・神界フェイズ時にニーベルンゲンの指輪を外している:-2
・仲間を一人増やす(ロレンタは減らず):-2
・鈴蘭の草原へ初めて訪れるときイベントが発生:-15
・Chapter2〜5でジェラベルンへ行き、ルシオと会うイベント:-15
・Chapter3以降のブラムス城へ行きブラムスと会い、“思いとどまる”を選ぶ。:-15
・Chapter4でレザード・ヴァレスを倒す。:-15
・Chapter5でメルティーナを仲間にする(レザード・ヴァレスを倒していること):-15
・Chapter5でルシオを仲間に入れる:-18

第五回:紅蓮の宝珠の巻 (12/30)

セラフィックゲートで強い武器や仲間を増やすために必要です。
全てハードモードにおいて出現します。
Chapter攻略と照らし合わせてみるとわかりやすいかも知れません。
Chapter2:サレルノ実験場跡
Chapter4:暗黒塔ゼルヴァ
Chapter5:炎の城塞
Chapter6:水中神殿
Chapter7:古代墳墓アメンティ ×2個
Chapter8:天空城
Chapter8:アリアンロッドの迷宮

第六回:ベストエンディングを見るの巻 (01/30)

ベストエンディングと呼ばれるのは恐らくAエンディングのことです。
ここではそれを見る方法をご紹介します。ランクはNormalかHardじゃないとダメみたいです。
ちなみに全て私のうろ覚えですので間違えがあるかもしれません。
基本的に封印値37?以下。Chapter5か6でルシオを送るというのが大きな条件です。
(それだけだとダメですけどね)。
封印値に関しては封印値の巻を参照です。
以下の通りにやると、毎回1人神界転送して神界の御機嫌をとりつつベストエンディングが見られます。
  1. 始めに諸注意です。
    Chapter4までに、鈴蘭の草原ジェラベルンブラムス城へ行かないこと。
    それと、ニーベルンゲンの指環は外さない方がよいです。評価値もある程度高く保つこと。
    (ブラムス城は行っても良いかと思いますが、ブラムスと会わないこと。)

  2. Chapter4が始まったらすぐさま条件にあった人物を神界転送します。
    交渉上手な者はいないはずなので、天使の唇を持たせましょう。
    送った時点だと、封印値は100だと思います。

  3. その後イベントをこなし、鈴蘭の草原、ジェラベルン、ブラムス城へ行きましょう。
    ブラムス城のブラムスと対面しても、“思いとどまる”を選択すること。
    もちろんレザード・ヴァレスの塔もクリアしましょう。 この時点での大まかな封印値は以下の通り。
    仲間イベント(ロレンタは減らず)×約2:約-4
    鈴蘭の草原:-15
    ジェラベルンでルシオイベント:-15
    ブラムス城でブラムスと会う(倒してもよい):-10
    レザード・ヴァレスの塔でレザード・ヴァレスと戦って勝つ:-15
封印値は100から一気に41前後になるかと思います。仲間イベントが約と書いてあるのは、
これ以前のChapterのを無視していれば、もう少し減らせるからです。
それで、Chapter4終了前にニーベルンゲンの指環を外しておきましょう。
(これ以降Chapter終了時に装備しないこと)。

  • Chapter5になったらメルティーナとルシオを仲間にするイベントで封印値を下げましょう。
    ニーベルンゲンの指環装備しないでChapter4を越えた:-2
    仲間イベント ×3:-6
    メルティーナを仲間にするイベント:-15
    ルシオを仲間にするイベント:-18
    この時点で封印値は一桁台になるかと思います(2ぐらいに)。
    ここでルシオを神界転送しましょう。(6でも大丈夫ですけど取りあえず。)
    (せめて、「溺れなくなる」というカルラの宝珠でも持たせておきましょう)
    封印値が上がってしまうのですが、条件は封印値36なので問題ないはずです。

  • Chapter6終了時に封印値が36以下なら神界フェイズでルシオのイベントを見ることができます。
    (フレイアとロキと会話するイベントとかです。)
    補足として、Chapter7で封印値が36以下になれば上記のイベントが発生してまだ間に合うそうです。
    恐らく、このイベントが見られたのならベストエンディングを見る条件成立だと思います。
    その後、封印値はどうでも良くなるので、神界転送とか気が済むまでどうぞ。

  • 上手くいくとChapter8で精神集中を行い鈴蘭の草原が出てきます。
    ただ、鈴蘭の草原へ行く前に他のダンジョンへ行ってアイテムを集めたり
    レベルを上げておいた方が良いでしょう。

    なお、鈴蘭の草原へ行かずにピリオドを使い切るとエンディングBかCに向かうので注意。 ∧ホームへ